石川県薬剤師会の紹介 薬剤師会の概要

事務局及び付属施設

〒920-0032 石川県金沢市広岡町イ25番地10

公益社団法人 石川県薬剤師会

電話(076)231-6634 FAX(076)223-1520

〒920-0032 石川県金沢市広岡町イ25番地10

石川県薬剤師研修センター

電話(076)231-6634 FAX(076)223-1520

〒920-0032 石川県金沢市広岡町イ25番地10

石川県薬事センター

電話(076)231-6711 FAX(076)223-1520

〒924-0032 石川県白山市村井町330番地

公益社団法人 石川県薬剤師会検査センター

電話(076)276-6333 FAX(076)276-9669

本会の目的及び事業

石川県薬剤師会は、公衆の厚生福祉の増進に寄与するため、薬剤師の道義を昂揚し学術的水準を高め、薬学薬業の進歩発展を図ることを目的として設立された学術専門団体です。その歴史は古く、明治16年(1883)にまでさかのぼることができます。昭和37年(1962)に社団法人の認可を受け、更に平成25年(2013)公益社団法人として認定され現在に至っています。本会はこの目的を達成するために、次の事業を行っています。

  1. 薬学及び薬業の進歩発展に関する事業
  2. 薬業を通じて医薬品の適正使用等医療貢献に関する事業
  3. 公衆衛生の普及・指導に関する事業
  4. 薬事衛生の普及・啓発に関する事業
  5. 地域医療への貢献並びに医療安全の確保に関する事業
  6. 災害時等の医薬品の確保・供給に関する事業
  7. 日本薬剤師会等との連携、協力及び支援に関する事業
  8. 会員の福利厚生事業
  9. その他会員を対象とした共益に関する事業

組織構成

(会 員)

 本会は、石川県内に居住しまたは業務に従事する薬剤師、及び薬剤師になる資格を有する者、並びに薬事に関係ある者(法人を含む)を以て会員としています。薬剤師は正会員に、その他は賛助会員になることができます。

《令和6年3月31日現在会員数》

正会員 A会員(薬局開設者及び管理薬剤師)
B会員(勤務薬剤師その他の薬剤師)
C会員(店舗販売業者開設者及び勤務管理薬剤師)
D会員(名誉会員)
441名
362名
4名
11名
正会員数 合 計 818名
賛助会員 A会員(薬局、店舗販売業者開設者、その他)
C会員(製薬会社、卸売り業者、その他)
賛助会員
法人会員
33名
5名
23名
1名
賛助会員数 合 計 62名
特別会員 9名
会員数 総合計 889名

(支部)

支 部 名 事 務 所
加賀支部 加賀市動橋町カ-20(北出薬局内)
TEL(0761)74-2277
小松能美支部 小松市向本折町ホ79-1(一般社団法人小松能美薬剤師会小松会営薬局内)
TEL(0761)25-5454
白山ののいち支部 野々市市新庄2丁目15番2(青い森薬局新庄店内)
TEL(076)246-2181
金沢支部 金沢市石引4-1-13 (一般社団法人金沢市薬剤師会)
TEL(076)262-4489
河北支部 河北郡津幡町清水イ-139(中村栄安堂薬局内)
TEL(076)289-2055
羽咋支部 羽咋市旭町ア57番3(なぎさ薬局内)
TEL(0767)22-0171  FAX(0767)22-0566
七尾鹿島支部 鹿島郡中能登町能登部下70-26(中島薬局内)
TEL(0767)72-2222
能登北部支部 鳳珠郡穴水町字川島ろ3-2(穴水あおば薬局内) 
TEL(0768)52-1413

《職域部会》

  • 開局薬剤師部会(薬局を開設あるいは勤務管理する薬剤師)
  • 学校薬剤師部会(学校薬剤師を委嘱されている者)
  • 病院薬剤師部会(病院・診療所に勤務する薬剤師)
  • 女性薬剤師部会(女性の薬剤師である者)
  • 県庁勤務薬剤師部会(県庁、保健所、県立病院、保健環境センターなどに勤務する薬剤師)
  • 青年薬剤師部会(40歳以下とするも、意欲のあるもの)

公 告

  1. 定款
  2. 事業及び決算に関する資料

入会のご案内

倫理審査委員会

薬薬連携事業

外国語応対のためのツール集について

聴覚障害者の応対マニュアルについて

石川県薬剤師研修センター

石川県病院薬剤師会 薬薬連携に関する研修会

吸入指導連携システム各薬剤の吸入手順

【PMDAメディナビ】患者副作用報告

医療事故情報・医療安全情報等

国民の保護に関する業務計画